種子島宇宙芸術祭2025
- 開催日
- 11月8日(土)・9日(日)・
15日(土)・16日(日)・
22日(土)・23日(日)・24日(月) - 開場時刻
- 18:00〜22:00
- 主催
- 種子島宇宙芸術祭実行委員会
- 共催
- 南種子町・南種子町教育委員会・
南種子町商工会・
種子島観光協会南種子支部
南種子町定住促進実行委員会・
種子島大学実行委員会 - 協力
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
主な会場とプログラム
宇宙ヶ丘公園
パフォーマンスを含む12作品を展示予定。音楽、ダンス、トークなど、ステージイベントも繰り広げられ、地元食材による飲食屋台も出店します。
- 開催日
- 2025年11月8日(土)、9日(日)、
15日(土)、16日(日)、22日(土)、
23日(日)、24日(月) - 入場料
- ¥1,000(税込) 島民 ¥500(税込)
(7日間フリーパス) - 会場
- 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下1937
特別ナイトアートツアー (要予約)
アーティスト千田泰広氏の様々な表情を持つ複数の静かで美しいライトアート作品を、最高品質の音響空間とともに巡る、特別ナイトアートツアー。
- 開催日
- 2025年11月8日(土)、9日(日)、
15日(土)、16日(日)、22日(土)、
23日(日)、24日(月)
スーパープラネタリウムイベント
星の洞窟 (要予約)
1000万個の星を映し出すスーパープラネタリウムMEGASTARを、大きな海蝕洞の中で特別上映します。ビーチでは満天の星のもと、焚き火、ひかりの径、ビーチ寝っ転がりゾーンなどでもゆっくりとお過ごしください。
- 開催日
- 2025年11月22日(土)、23日(日)
- 会場
- 千座の岩屋 (鹿児島県熊毛郡南種子町平山817-24)
JAXA種子島宇宙センター
宇宙科学技術館
地球観測衛星だいちを利用したアート作品、映像作品、インスタレーションなど12作品を展示予定。
また、宇宙図など展示作品をテーマとしたトークイベントなども開催予定。
- 開催日
- 2025年11月8日(土)〜24日(月) ※科学館休館日(月曜日)を除く。祝日は開館。
- 時間
- 9:30-16:30 (休館日を除く)
- 入場料
- 入場無料
- 会場
- 鹿児島県熊毛郡南種子町茎永字麻津
種子島へのアクセス
飛行機をご利用の場合は、全国の主要空港から鹿児島空港で乗り継ぎ種子島空港へ。
鹿児島空港からシャトルバスで鹿児島港まで約1時間。
高速船を利用すれば鹿児島港から西之表港まで約90分。
新幹線をご利用の場合は、鹿児島中央駅から鹿児島港へ移動し高速船かフェリーで西之表港へ。
島内の公共交通について
島内の公共交通は路線バスになります。路線バスは本数が少なく、空港経由や宇宙センター行きの路線が無いために、観光目的の場合は、基本的にレンタカーでの移動がお勧めです。
-
路線バス:西之表港 → 南種子町
https://www.furusato-tanegashima.net/access/bus.html -
予約制乗合バス:種子島空港 → 南種子町
(島内の予約型乗合バス)
種子島空港と南種子町を結ぶ、予約型乗合バスを運行しています。どなたでもご利用できます。
ただし、利用にあたっては「事前予約(前日まで)」が必要となります。
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/assets/files/pdf/kikaku/05_knowroute_reefret.pdf
運賃:大人1,600円/回(小学生半額)
島内の宿泊施設について
大型公共工事の影響で島内の宿泊施設が不足している状況です。種子島にお越しの際は、早めの予約をお勧めしています。西之表市(種子島北部)からイベント会場の南種子町まで車で約1時間かかります。
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/sightseeing/accommodation.html
種子島の情報
(宿泊・観光スポット・飲食店など)
種子島観光情報総合サイト #tanetabi
https://tanekan.jp/
種子島ツアーガイド
https://www.instagram.com/mari_oteki/
お問い合わせ
種子島宇宙芸術祭実行委員会
TEL. 0997-22-9708
〒891-3701
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2420-1