English

世界初!宇宙センターが舞台

自然×宇宙×アートの融合

種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023

12月9日(土)~17日(日)
19:00~23:00

種子島宇宙センターではじめての「ライトフェスティバル」

国内最大の宇宙センターである種子島宇宙センター内で、初めての「ライトフェスティバル」を開催します。種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023のテーマは自然×宇宙×アートの融合です。種子島宇宙センターエリアと南種子町市街地エリア、浜田海水浴場エリアの3つのエリアで繰り広げられるのは、風景や自然環境が織り成すアートフェスティバルです。
ライトフェスティバルとして初めての試みとなる本イベントは、自然の美しさ、宇宙の神秘、そしてアートの創造力が交わる交差点。種子島宇宙芸術祭・ライトフェスティバル2023の世界を楽しんでいただければ幸いです。

チケット代金

  • 宇宙センターエリアと市街地エリアの入場料:無料
  • 宇宙センターエリアと市街地エリアのシャトルバス運賃:2,000円(2日間乗り放題)
  • ビーチエリアのスーパープラネタリウム星の洞窟入場料:3,000円
  • アート鑑賞バスツアー代金:10,000円
  • 宇宙芸術祭・無重力トークショー:2,000円

主な作品

Aftereal©Yasuhiro Chida
Brocken5©Yasuhiro Chida
Myrkvior©Yasuhiro Chida
Analemma©Yasuhiro Chida
星の洞窟©Takayuki Ohira

主なアーティスト

千田 泰広

欧州、北南米、アジアなどで活動。オラファー・エリアソンやジェームズ・タレルと共に「世界の優れた9人のライトアーティスト(ARTDEX)」に選出され、世界で注目されるアーティスト。

出展作品:準備中

大平貴之

1998 年、従来の100 倍以上の星を映し出すMEGASTARを発表。2004 年、日本科学未来館に設置したMEGASTAR-II cosmosがギネス世界記録に認定。2023年、はまぎん こども宇宙科学館に設置したMEGASTAR-IIAがギネス世界記録に認定。

出展作品:星の洞窟(ビーチエリア)

吉本 英樹

ロンドンを拠点に、国際デザインコンペティションLEXUS DESIGN AWARD、ミラノデザインアワードなど多数受賞。エルメス、レクサス、ブルジュハリファなどラグジュアリーブランドとのコラボレーションで注目を集める。

出展作品:準備中

Yusuke Murakami

ロンドン拠点のビジュアルアーティスト。
英国のHingston Studioに従事し、2020年にデザイン集団「3AND」をロンドンに立ち上げる。
BMW、ICA London、∈Y∋ (BOREDOMS)、NTS RADIO、Ricoh 3L、ブルジュ・ハリファなどと世界的なコラボレーションをし注目をあつめる。

出展作品:準備中

宇宙センターエリアと市街地エリアの入場料は無料です。

チケット

2エリアフリーパス(シャトルバス)

宇宙センターエリア⇔市街地エリア

(2日間シャトルバス乗り放題)
連続した2日間、宇宙センターエリアと市街地エリアを結ぶシャトルバスをご利用いただけます。
※移動手段がない方はシャトルバスをご利用ください。

  • 観賞可能エリア:宇宙センターエリア+市街地エリア
  • 市街地エリアから宇宙センターエリア間の往復バスをご利用いただけます。
  • 運賃:2,000円(大人・ひとり)
    ※中学生以下は無料

チケットを購入する

主なイベント

イベントカレンダーを見る>>

オープニングイベント

2023年12月9日(土)


国内初!宇宙センターで開催されるライトフェスティバルのオープニングイベント。ランタンを一斉に浮かべ幻想的な世界を体感。

会場:中平小学校体育館
定員:200名
料金:無料

オープニングイベント情報

スーパープラネタリウム星の洞窟

2023年12月12日(火)~14日(木)


世界の大平技研制作MEGASTAR-Ⅱによる1,000万個の星空を洞窟内で再現。年に数回しか訪れない新月と大潮の干潮が重なる深夜に、種子島の自然美と世界が認めた人工美が織りなす唯一無二の空間で、「自然」「癒やし」「リラックス」を五感で感じる非日常空間が現れる。
2020年に放送されたTV番組「嵐にしやがれSP」で、大野智さんと松本潤さんが訪れたことでも話題になりました。

日程:
12月12 日(火) ①23:10~23:40 ②24:00~24:30
12月13 日(水) ①23:30~24:00 ②24:20~24:50
12月14 日(木) ①24:00~24:30
会場:浜田海水浴場(千座の岩屋)
料金:3,000円

星の洞窟情報

宇宙芸術祭トークショー

参加アーティストやスペシャルゲストによるトークイベント。

(調整中)

アート鑑賞バスツアー

2023年12月12日(火)~14日(木)


2つのエリアのアート作品と星の洞窟をご案内するバスツアーです。

日程:
12月12 日(火) 19:30~24:00
12月13 日(水) 19:50~24:20
12月14 日(木) 20:20~24:50
会場:宇宙センターエリア → 市街地エリア → 軽食タイム → ビーチエリア(星の洞窟)
定員:40名/回
料金:10,000円

詳細情報(外部サイト)

TOP